
店長より no.146
NHK「すてきにハンドメイド」より、
「たためるお手軽帽子」を手縫いで作りました。
トップは長方形の上端だけを縫い縮めて、
タックを作るだけなので、わりと簡単に出来ました。
紫外線対策に折りたたんで、
バックの中にしまえるので重宝します。

店長より no.144
自分用に手縫いで、
フリーサイズのブラウスを作りました。
落ち着いた中にもゴールドのラインが引き立ち、
スカートなら上品に、
パンツならカジュアルにと重宝します(*^-^)

みゆうさんの作品です。no135
コメントをいただきました。
作品名:「エプロンワンピース」
レシピ:雑誌「おしゃれ工房」 2008年5月号
サイズ:Lサイズ
出来上がりサイズ:着丈 約105センチ
さわり心地は、やわらかいです。
布の厚さは普通で、縫いやすい布です。
表面は綾織で、おしゃれな感じです。
落ち着いた色合い&緑系がお好きな方に、お勧めです。
※店長より 落着いた色ですがデザインが可愛くてお似合いです♪

キッキさんの作品です。no172
コメントをいただきました。
今年の夏に備えて、ストール風ネッククーラーを作りました。
中に保冷剤を入れて使うのですが、
市販のものはあまりかわいくないので、作ってみました。
やわらかいので、とっても気持ちがいいです。
横地に取り、縫いしろ含めて25センチ使っています。
保冷剤入れはタオルです。
※店長より 可愛くて実用的なネッククーラーね♪

つきこさんの作品です。no112
コメントをいただきました。
先日こちらで買った布でナイティを作りました。
自画自賛ですが、とってもかわいくできたと思います。
布地がかわいいからかも^^
あと、初心者なのですが縫いやすかったです。
※店長より 可愛いですね♪素敵な夢が見られそう^^

tomoyaママ さんの作品です。no13.
コメントをいただきました。
この生地とってもしなやかで、さわり心地も大好きです。
私のノースリーブシャツにしようかと思ってましたが、
娘が私のスカート作って~~!って言ったので、急遽サンドレスを作りました。
娘はとっても喜んで、ぐるぐる回ってます。
※店長より この生地がこんなにかわいくなるなんてびっくり!
他の生地とマッチして素敵です。

はちゃちゃさんの作品です。no79
コメントをいただきました。
息子と同い年の姪に
ビスチエとズボンをセットにしてプレゼントしました。
さらっとして着心地のいいものが出来ました。
※店長より かわいいズボンですね~
あまり市販されていない生地なので手作りっぽくて素敵です♪

みゆうさんの作品です。no149
コメントをいただきました。
色合いが綺麗で、
透け感が涼しい感じで夏にピッタリですね。
薄いですが、針の通りも良く、作業しやすかったです。
※店長より 実はこのストール、
みゆうさんよりプレゼントしていただきました。
野外では日焼け防止に、
室内では冷房対策にととても重宝しています☆
大事に使わせていただきますね♪

店長より no.168
いつも作品を投稿して下さるキッキさんが、
先日誕生した私の孫のために、
ベビースリングを作ってくださいました。
脇の布でポケットが作ってあり、
収納する時にエコバッグのようにコンパクトになります^^
余った布で、
巾着と移動ポケット、シュシュを作りました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

店長より no198
娘にと思い、母子手帳ケースを作りました。
母子手帳って子供が大きくなっても必要で、
必要でなくなっても、残しておきたいものだから、
手作りで末長く使って欲しいと願いながら作成しました。

Wakaさんの作品です。no196
コメントをいただきました。
先日送っていただいた生地で、次男のベストスーツを作りました。
しっかりした仕上がりになってフォーマルっぽいです。
型紙は、婦人の友社「もめんの子供服」のものを使用しました。
卒園式は母の手作りで迎えましょう…
と母親仲間でがんばっているところです。
※店長より とても素敵なベストスーツですね~大きくなっても良い思い出になりますよ☆

店長より no.190
手縫いでリバーシブルのケープを作りました。
並縫いばかりなので、形さえきめて、
空いた時間にチクチクすれば、
あっという間に出来上がりました。
後は、着こなせるかどうかが問題なだけね~^^;
型紙は「手縫い服塾 KARIN 」で購入しました。

miyukiさんの作品です。no194
コメントをいただきました。
ドビー生地で地の目も通しやすく適度な厚みと、大変縫いやすい生地でした。
地の色が薄いベージュなので肌なじみも良く、
ドビーの紺がジーンズに映えるアクセントになり素敵な一枚に仕上がりました。
紐通しには色なじみのよかった麻トーションを使用しました。
※店長より 胸元のブルーと紐通しで可愛さ倍増、素敵です~☆

no.125
三びき ねこ組さんから、
男性用(一回り大きい)と、女性用の布マスクを頂きました。
形は、立体タイプでなくて従来型のものですが、
裏が一工夫されています。
裏にガーゼをポケットのようにつけ、
中にフィルターを入れて使います。
(使い捨てマスク1枚で、フィルターが4枚作れます)
もちろん、使い捨てマスクを毎日替えて使うのが一番ですが、
経済的なことや、気持ちの面でも、あると力強いです。

たまごっちさんの作品です。no67
コメントをいただきました。
朝、夕が寒くなって来ているこの頃、お散歩時に必要となるコート。
リバーシブル仕立てなのでその日の気分で着せて下さい。
コートなので丈はやや長めに 作ってあります
ピース君は、男の子なので青とココア色で作成しました。
※店長より 我が家の愛犬に洋服がたくさん出来てうれしいです。リバーシブルなので得ををした気分です。

miyukiさんの作品です。no197
コメントをいただきました。
薄手で柔らかな生地でしたので裏地にしたのですがプチプチが可愛らしかったのでそちらを表に使用しました。
巾着を開いたときに、グリーンのプチプチが見えてとても素敵に出来上がりました。この生地も地がベージュなので、
コットンリネンに合わせるのにぴったりですね。
※店長より 裏地のおしゃれ光ってます(^O^)/

no.179
先日お客様から頂きました^^
読書の秋にぴったりなブックカバー、
ちょっと贅沢な気持ちで使わせていただいています♪
います。良かったら読んでください。

ワンニャンさんの作品です。no111
コメントをいただきました。
今日は地元の花火大会でした。
娘と浴衣を着て お祭りに行ってきました。
いつもは半巾帯ですが
今日はお太鼓がいいと言うので
ぱれっとさんで買った生地で作った帯を
初めて締めてみました(#^.^#)
娘にはちょっと地味かな?
でも気に入って締めてくれたので◎です(*^^)v
※店長より 手作りの帯って粋ですね~

KENKOさんの作品です。no102
コメントをいただきました。
品のよい色と柄の布です。
シンプルな春の手提げを作りました。
布が薄手なので、持ち手には芯を入れ、
裏を2重にしました。
※店長より 春が待ち遠しいですね♪

no.124
三びき ねこ組さんから、
男性用(一回り大きい)と、女性用の布マスクを頂きました。
形は、立体タイプでなくて従来型のものですが、
裏が一工夫されています。
裏にガーゼをポケットのようにつけ、
中にフィルターを入れて使います。
(使い捨てマスク1枚で、フィルターが4枚作れます)
使い捨てマスクを毎日替えて使うのが一番ですが、経済的なことや、気持ちの面でも、あると力強いです。

店長より no180
オーソドックスな形のエプロンを作りました。
回りをミシンがけして、ポケットをつけ、
肩とウエストは紐を2本ずつ作って
結ぶだけの単純なものです。
紐付け部分とポケットに赤の糸で刺子風に、
ステッチを入れて見ました♪

「こうやくん」さんの作品です。no.204
コメントをいただきました。
初めてつくりました 両横と上下の4箇所縫っただけの簡単ゴムスカートです。
幅一杯のギャザーは ごわつくのではと 思ったのですが綺麗にギャザーがよりました。
イエローが派手すぎず グレーと丁度良い感じの色あわせです中々お目にかからない色合いです。
ベストにも 挑戦しようと考えています。
※店長より シンプルだけど個性的で素敵ですね♪

「kokoa」さんの作品です。no.205
コメントをいただきました。
こんにちは(*^_^*)
しましま大好きの私、今回ボーダーの帽子を作りました♪
ぱれっとさんの「ジャガード ホワイト ダイヤチェック」を裏生地に使用しましたよ。
夏向けに麻の生地にしました☆彡
※裏のさりげないおしゃれに、ぱれっとの生地を選んでいただいてうれしいです♪
暑い夏に活躍しそうですね☆
「tomi」さんの作品です。no.206
コメントをいただきました。
こんにちは(*^_^*)
1284のサッカーで孫の甚平を作ってみました。
サラッとした生地で涼しそうです。
※店長より お祭りや花火大会など、夏の行事には欠かせない一着ですね♪
店長より no.207
娘が作ったスタイです。
ほんの少しの生地で、あっという間に出来上がりました。
蝶ネクタイ風のワンポイントが可愛い~♪
Wガーゼなので、よだれもよく吸いとってくれて重宝します(^^)